長内 啓志の話を皆さんに❗

言いたいことを素直に言わせていただきます✨

義理と人情の源徳寺

f:id:hirosiosanai:20190505201506j:plainf:id:hirosiosanai:20190505191617j:plainf:id:hirosiosanai:20190505191643j:plainf:id:hirosiosanai:20190505191714j:plain


皆さん、

日曜日いかがお過ごしでしょうか?

大型連休も

明日が最後になりました。

今、
車で移動中の方、

気をつけて下さいね。

私、

今日は愛知県の西尾市

行って来ました。

以前、

御朱印を集めてる事を

ブログにて、

報告させてもらいました。

けっこうマニアックな御朱印

集めているんです。

有名な御朱印も好きなんですが、

そこの場所に行って、

お参りする事が好きなんです。

好きと言うよりも、

手をあわせたいんです。

自分の

モチベーションが低下している時、

波に乗れない時、

バイオリズムが低下している時、

神社に行って、身を清めて来ます。

付き合う奥さんは大変だと思います(笑)

令和元年を迎え、

明治神宮御朱印を売ったり、

特別な御朱印を転売したり、

本当に好きで御朱印

集めている方々に

失礼かなと真剣に思います。

全てを否定するつもりはありませんが、

なんでもありの日本、

私はちょっと違うと思います。

そこで、色々調べた結果、

源徳寺を見つけたんです。

『義理と人情』の御朱印

そして、

このお寺に埋葬されている

『吉良仁吉』

この人は任侠に生きた人で、

義理の為に死んだ人です。

あの有名な

清水次郎長って任侠の親分の事、

皆さんは聞いた事ありますか?

この吉良仁吉は清水次郎長

兄弟分だったんですよ。

吉良仁吉が死んだ時に、

清水次郎長がお墓を源徳寺に

建立したみたいです。

お墓に線香を上げることが出来たので、

線香を上げ、

手を合わせて来ました。

また、

勝負に負けない、必勝の神様としても、

有名みたいです。

お守りが売っていましたよ。

昔、

ボクサーで白井という

ボクサーがいた事を、

皆さん知っていますか?

戦後の日本に勇気を与えた人です。

トレーナーは博士なんですよ。

カーンという名のアメリカ人です。

試合の前に源徳寺に来ていたみたいです。

そして、御朱印

『義理と人情』と書かれていました。

話は変わりますが、

令和という年号に『和』の漢字。

昭和の和が入っていた事、

嬉しかったですよ。

私的には、

昭和という時代は、

戦争を経験して、

アジア諸国に勇気を与え、

戦後、瓦礫の山から

這い上がり、日本を強くした。

古く言えば、

義理人情が生きていた時代です。

平成という時代も

良かったと思いますが、

人としての『人道』、『義理人情』が、

希薄化した時代だと思います。

私達、日本に必要なのは

『義理人情』かもしれません。

堂々と『義理、人情』を掲げる源徳寺。

いいお寺です。

明日は大型連休最終日ですね。

最後まで楽しんで下さいね。

ではまた❗



f:id:hirosiosanai:20190505201527j:plain